■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■
  メルマガ くんぷう通信WEB
  2019年2月25日(月)発行
  発行:タスクサポート(株)岡本健一
■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■

こんにちは。タスクサポートの岡本です。
今週のメルマガ「薫風通信」をお届けします。

最近の一週間は「道徳と経済」の話に触れる機会がありました。

講演会で、会社経営の先輩が講師として話して下さった内容で、
道徳と経済は両輪であることを改めて学ばせていただきました。

事業遂行において、
「儲ける」より、「儲かる」
「集める」より、「集まる」
という観念が大事とのことです。
なるほどなと思いました。

儲けるや集めるは、商売だけとか、経済のことだけ考えていたら、
そういう思考パターンになるそうです。

これに対して、
儲かるや集まるは、道徳的な観念をもって、自社の事業を通して
社会貢献を大事にしている人には、自然と儲かるし、人も集まるとのことです。
道徳を大事にする経営は長期永続的な事業が可能になるのだなと思いました。

それで、明治時代に日本の道徳と経済の相互的な大事さを説いた
渋沢栄一氏の著書を読んでみることにしました。

現代語訳「論語と算盤」
論語は、道徳のことです。
算盤は経済、つまり、商売やビジネスのことです。

起業の読書会は開催しているので、
論語の読書会もいつかはしたいですね。

継続して学んでいきたいと思います。


◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆
【今週の言葉】・・・粗利の分解(粗利を追う経営シリーズ)
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆
こんにちは。タスクサポートの岡本です。

前回以降、引き続き粗利を追う経営シリーズとして
少しずつお話していきます。


粗利を分解して考える

粗利は売上高から変動費を差し引いて算出します。

粗利を増やすためには
・売上を増やす
・変動費を減らす
と分けて考えます。

売上を増やすには
・新規顧客数を増やす
・既存顧客数を増やす
・購買率を上げる
・単価を上げる
と中分類できます。

いろいろ動かすと対策を深堀できないので、
今回も、
・単価を上げる だけ考えて
他の点は一定と仮定してみます。


単価を上げるためには、

建設会社を例にすると
(1)追加請求をすること
例えば、工務店が新築戸建ての家を建てるとき、
お客さんから追加で大工工事を頼まれたとき、
サービスでやることがありますが、
なんでもかんでもやっていないか確認が必要です。

(2)下請け業者の立場では
長い間下請け業者の立場で仕事を請けていると
昔の単価のままで受注し続けていることがあります。

もしくは、先代からの付き合いだから
この単価で続けているという場合もあります。

いずれにしても、それが粗利率が低い仕事ならば、
思い切って単価を上げる交渉をすると、
けっこう、単価が上げられる場合があります。

(3)単価の適正化
(2)に関連して、取引先の言い値でないと、発注してもらえない
といったことはないでしょうか?そんな場合でも、
・いくらで請けないと採算が合ってないか
 ちゃんと計算しているでしょうか?
・論理的な単価交渉をしているでしょうか?

つまり、自社に金額のメニュー表があってそれを組み合わせて、
合計金額を出しているか、積算しているか、


いずれにしても、原価管理を正しくしっかりやって
売価を想定しておくのが望ましいです。

また、単価の高い販売先への割合を高めていくことで、
単体としての粗利率アップにつながります。

粗利を上げる仕事は、
頭を使います。工夫して、アイデアがないかと
一生懸命考えて、見積書を出したり、単価交渉をしたりします。
営業社員にそういう環境を作るのが、
粗利を追う会議です。

会議資料も粗利を軸に作成します。
自社の下請け数も限られていたり、
自社の社員の一か月の工数も限られています。

そこで最大限の粗利を上げるためにはどうすればいいかと、
一生懸命考える時間が増えてきます。

全社的にそうすることで、
粗利が固定費や借入金返済額を大きく上回り、
業績が向上していきます。


今回はここまで。
次回以降も、粗利を上げる考え方を
見ていきたいと思います。


今週もビジョンにつながるワクワクを!
岡本健一でした。


◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆
  研修・セミナーのご案内
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆

経営に役立つセミナーを開催しています。
下記の日程以外の開催日はHPに記載しています。


======================================================
 粗利を追う会議
 GP-Mスタートアップセミナー
======================================================
GP-Mとはグロス・プロフィット・ミーティング
つまり、粗利を追う会議のことです。
会議では粗利のことしか議論しません。
そんな会議を毎月開くために準備するもの
中期計画、単年度計画、活動の見える化、原価管理、
そして、会議資料のつくり方など
参加者の業種にできるだけ合わせて、
2時間という時間の許す限りお話いたします。

開催日時:3月1日(金) 13:30-15:30
場  所:タスクサポート(株)セミナールーム
     福岡市南区野間1-11-25 新松嵜ビル2階
参加費用:3,000円(税込)/ お一人様

参加お申込みは下記ページの申込フォームよりお願い致します。
http://tasuku-support.jp/14702858918537

※「経営管理強化スタートアップセミナー」から
セミナーの内容を変更しました。